橋本 陽菜
ウィンタースポーツ歯科技工士 豊岡 秀明
『サツマイモ』歯科技工士 豊岡 秀明
『幼虫』※閲覧注意山下 裕紀子
重要な舌の筋肉『舌圧』とは・・・「カズレーザーと学ぶ。」を皆様は見られましたか!?番組内で使わていた舌圧を測定する機械JMS舌圧測定器をスマイル歯科でも使用しています。
主に50歳以上の方対象に舌の筋力を測り不足している方には筋力UPの体操や生活習慣の指導などをおこなっております。気になる方はお気軽にSTAFFにお声がけ下さい★★★★★
みらいクリニック院長 今井一彰氏は、若々しくキレイなフェイスラインを手に入れるための舌の新知識を紹介されました。アゴの部分が垂れ下がってくるまるでブルドッグのようなアゴのこと その原因は舌の位置にあるという。やせているのに二重アゴになっているという人の主な原因は、脂肪ではなく舌の位置であるという今井先生。
年齢に関係なく、二重アゴを引き起こすのは“落ちべロ”だといい、上アゴにベったりと付いた正常な位置の人と、下の歯にくっついている人を比べてみると、ブルアゴ状態になっている人は、見事に『落ちべロ』状態になっている。
そんな『落ちべ口』を改善できる方法として今は“ベロトレ”を紹介。まず、大きくロを開けて「あ~」、横に大きく広げて「い」、強く前に唇を突き出して「う~」、最後に勢いよく舌を下に出して「ベ~」と、ロの形を変えていく。これを10セットほど繰り返すといういたってシンプルなもの。さらにガムをかんで舌で上アゴに広げるのを5回線り返す“ガムトレ”も効果的と紹介された。
2週間のトレーニングで舌圧がアップしました!という成果が出ました。
あ・い・う・べー体操頑張ってやってみよう♬♬
(•‿•)YAMASHITA—☆
前原 美穂
巳年です。2025年、今年は「巳年」です。
「巳年」は新しい挑戦や変化、成長、変革を意味する年だそうです。蛇は脱皮を繰り返して再生する姿から不老不死の象徴ともされています。
ちなみに、十干十二支では乙巳(きのとみ)といい「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つ年とされています。
自分にも、変化や成長をさせる趣味や勉強を始めてみようと思います。
前原
院長 山上 敏
『令和七年。紆余曲折の人生でした。』皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は、喪中のため、年始の挨拶が遅く
なったことを、お詫びいたします。
さて、私事ではありますが、先日1年半
に1回の定期検診に行ってきました。
まず、血圧測定。採決の後、身長(若い
頃より3cmダウン)、体重(前回より5キ
口減)。それから、CT撮影、胃カメラに
大腸カメラと盛りだくさんな2日間でし
た。
そして、いよいよY田先生の説明です。
で、『ほとんど問題はありません。』で
した。
でも、この1年時々感じる寝起時の右胸
の違和感。父も兄もその辺りの癌で、若
くして亡くなっているので、Y田先生に
聞いてみました。
Y田先生は、CT画像を見ながら、『内臓
的にはどこも問題はありません。』
その言葉に安堵したものの、
しかし、40年間、おんなじ姿勢で治療
をしてきた結果が、身体に反映されてい
ます。
なるほど、そういうことでした。
疑心暗鬼、一目瞭然、雲霧氷解。
だからこそ今日は、自分の身体に謝まり
ます。そして、『ありがとう』
明日からは、この身体を大事にしていこ
うと決心をしました。
に、しても、私の人生は『紆余曲折』で
すね。
スタッフ日記
新年のご挨拶申し上げます。新年明けましておめでとうございます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂ける治療を心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新しい年が良い年になるよう祈念致しまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
令和7年 スマイル歯科医院 スタッフ一同
山下 裕紀子
今年は残り2日です。歳末の候、今年も残りわずかとなりました。
皆様は2024年はどんな年だったでしょうか??
私はコ・デンタルSTAFFとして学会に参加させて頂き学びの1年でした!
2025年も患者様お一人お一人の歯の健康を守る為のお手伝いをさせて頂けるよう精一杯努めて参ります。
来年は巳年にちなんで・・・
クネクネとしたヘビを気味悪がる人も多いですが、一方で “金運アップの象徴” としてヘビが脱皮した抜け殻やヘビのチャームを財布に入れたり、ヘビをかたどった指輪などのアクセサリーを身につける人もいます。ヘビが金運と結びついているのは、インドでは白蛇が金運をつかさどる弁財天の化身とされているため。さらに、「巳」と「実」が同じ「み」の読みを持つことから、「実(巳)入りする=収入がある」掛け言葉にもなっている。
金運を願う人は12日に一度めぐってくる「巳の日」を選んで神社にお参りするといいらしいです。巳の日の中でも特に金運に良いとされるのが60日に一度の「己巳(つちのとみ)の日」で、各地の弁天様は多くの参拝客でにぎわう。
財運をつかさどる七福神唯一の女神・弁財天。 弁財天は「サラスヴァティ」という古代インドの川の神(水神)に由来する。
脱皮を繰り返すヘビは、生命力や再生のシンボルとも考えられ、金運のみならず運気を上げてくれる縁起物とされています!!!!
末筆になりましたが、皆様のご多幸をお祈りしつつ年末のご挨拶とさせて頂きます。
✨良いお年をお迎え下さいませ✨✨
YAMASHITA(•ө•)♡
石丸 まゆみ
今年も出来ました✩.*˚加藤 喜代美
流行今週子どもの学校の終業式があり冬休みに入りました 最後の予防接種を休みの間に受けようと思って病院に行くとインフルエンザが流行っているのもあって予約がいっぱいで30分待ちになりました 前回の接種を一ヶ月早く受けていればインフルエンザの流行と被らなかったなぁと思いました
何事も、早めに行動します(ᗒᗩᗕ) 加藤