• Home
  • お知らせ

今日は何の日?

2025/04/01

新年度の始まりである毎年4月1日は「エイプリル・フール」です。エイプリルフール(April Fools’ Day)とは、毎年4月1日にはうそをついてもよいという風習がある記念日です。

子供の頃、前日に「明日はどんな嘘をついてびっくりさせようか!!」などとワクワクした経験はないでしょうか!?

諸説ありますが、イングランドの王政復古の記念祭である「オークアップルデー」に由来があるとされ、日本には大正時代に欧米から伝わった、さらに前に中国から伝来した、などの説があります。

4月1日といえば新年度の始まりの日。1年の中でも新商品発表がもっとも多く、入学式や入社式が行われる日でもあります。

また企業・個人問わず「普段はできない発信」ができる機会として、エイプリルフールの風習は広く認知されてきました。

日本語では直訳で「四月馬鹿」

エイプリルフールにもマナーはある

「嘘も方便」など、嘘にまつわることわざは数多く存在する。それはどちらかというと、ポジティブなものだ。エイプリルフールの嘘もしかり。この日の嘘は、広辞苑にもあるように、「軽い嘘」に徹したい。ジョークやギャグ、いたずらなどで笑いを誘うような楽しくポジティブな嘘をついてみよう。

相手を不幸にしたり、傷つけたりするようなことは絶対にしないで。心配や不安をあおったりしてもしないで。混乱に乗じたデマや根拠のない噂などこのご時世の中では、新たな混乱を招く場合もあるので注意しましょう!!!
イギリスでは、午前中に嘘をつき、午後にはネタをばらし、その場で盛り上がって一件落着となるのだとか!みんなで笑ってハッピーエンド

YAMASHITA\(^o^)/

歯垢除去にフロス併用

2025/02/27

デンタルフロスを使うには、次の手順に従います。
1.フロスを約40cmに切る
2.フロスの片側を利き手と逆の手の中指に2~3回巻きつける


3.両手の間隔が10~15cmになるように、もう一方の手の中指にも巻きつける


4.両手の親指と人差し指でフロスを支える
5.歯と歯の間にフロスをゆっくりと入れていく
6.歯に沿わせて上下に動かし、歯垢を除去する
7.取り出す時もゆっくりと横に動かしながら取り出す
※歯と歯の接している部分(コンタクトポイント)は特に念を入れて磨きましょう。

また、歯と歯茎の境目にも歯垢が溜まりやすいため、糸の角度を変えながら磨きます。

YAMASHITA

重要な舌の筋肉『舌圧』とは・・・

2025/01/23

「カズレーザーと学ぶ。」を皆様は見られましたか!?番組内で使わていた舌圧を測定する機械JMS舌圧測定器をスマイル歯科でも使用しています。

主に50歳以上の方対象に舌の筋力を測り不足している方には筋力UPの体操や生活習慣の指導などをおこなっております。気になる方はお気軽にSTAFFにお声がけ下さい★★★★★

みらいクリニック院長 今井一彰氏は、若々しくキレイなフェイスラインを手に入れるための舌の新知識を紹介されました。アゴの部分が垂れ下がってくるまるでブルドッグのようなアゴのこと その原因は舌の位置にあるという。やせているのに二重アゴになっているという人の主な原因は、脂肪ではなく舌の位置であるという今井先生。

年齢に関係なく、二重アゴを引き起こすのは“落ちべロ”だといい、上アゴにベったりと付いた正常な位置の人と、下の歯にくっついている人を比べてみると、ブルアゴ状態になっている人は、見事に『落ちべロ』状態になっている。

そんな『落ちべ口』を改善できる方法として今は“ベロトレ”を紹介。まず、大きくロを開けて「あ~」、横に大きく広げて「い」、強く前に唇を突き出して「う~」、最後に勢いよく舌を下に出して「ベ~」と、ロの形を変えていく。これを10セットほど繰り返すといういたってシンプルなもの。さらにガムをかんで舌で上アゴに広げるのを5回線り返す“ガムトレ”も効果的と紹介された。

2週間のトレーニングで舌圧がアップしました!という成果が出ました。

あ・い・う・べー体操頑張ってやってみよう♬♬

(⁠•⁠‿⁠•⁠)YAMASHITA—⁠☆

今年は残り2日です。

2024/12/30

歳末の候、今年も残りわずかとなりました。

皆様は2024年はどんな年だったでしょうか??

私はコ・デンタルSTAFFとして学会に参加させて頂き学びの1年でした!

2025年も患者様お一人お一人の歯の健康を守る為のお手伝いをさせて頂けるよう精一杯努めて参ります。

来年は巳年にちなんで・・・

クネクネとしたヘビを気味悪がる人も多いですが、一方で “金運アップの象徴” としてヘビが脱皮した抜け殻やヘビのチャームを財布に入れたり、ヘビをかたどった指輪などのアクセサリーを身につける人もいます。ヘビが金運と結びついているのは、インドでは白蛇が金運をつかさどる弁財天の化身とされているため。さらに、「巳」と「実」が同じ「み」の読みを持つことから、「実(巳)入りする=収入がある」掛け言葉にもなっている。

金運を願う人は12日に一度めぐってくる「巳の日」を選んで神社にお参りするといいらしいです。巳の日の中でも特に金運に良いとされるのが60日に一度の「己巳(つちのとみ)の日」で、各地の弁天様は多くの参拝客でにぎわう。

財運をつかさどる七福神唯一の女神・弁財天。 弁財天は「サラスヴァティ」という古代インドの川の神(水神)に由来する。

脱皮を繰り返すヘビは、生命力や再生のシンボルとも考えられ、金運のみならず運気を上げてくれる縁起物とされています!!!!

末筆になりましたが、皆様のご多幸をお祈りしつつ年末のご挨拶とさせて頂きます。

✨良いお年をお迎え下さいませ✨✨

YAMASHITA(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡

リフレッシュ♬♬

2024/11/29

11月の連休に京都に行って来ました。

「清水の舞台」として有名な本堂は、長い柱で床を支える舞台造りの建築物です。その壮大な姿から、決意を表すことわざとして「清水の舞台から飛び降りる」という言葉が生まれました。本堂は延暦寺との度重なる抗争によって焼失しましたが、後に徳川家光によって再建されました。

毎年年末に行われる「今年の漢字」の発表はこの本堂にて行われています。
清水寺の由来となった清水が湧き出る小さな滝です。3本に分かれた筧(かけい)には、向かって右側から「健康」「恋愛や美容」「学業や出世」と、それぞれ異なるご利益があると言われています。飲み過ぎると願いが叶わなくなると言われているので、複数の筧から水を飲んではいけません。

天気も良くて行楽日和でした☺
御神籤で大吉が出たのでラッキーでした‼️御利益がありますように…

YAMASHITA

風に揺れる満開の秋桜

2024/10/30

遠賀川河川敷は500万本を超えるコスモスが咲く秋の定番スポット!!

秋の風情を満喫して来ました。

ハマシギの親子に遭遇
花の中には幼虫が…
秋空に浮かぶ雲を眺めていたら、飛行機雲を発見!
夕方になると、夕日が水面に反射して水光が綺麗でした。
いつの間にか日没が始まり辺りはすっかり薄暗くなってました。

★YAMASHITA★

秋空に・・・

2024/09/30

願いかなえ!

開運花火大会に行って来ました。

秋季大祭中日の9月22日に宮地嶽神社で行われた花火大会。人々の願い事がかない、悩み事が消え去るようにとの願いを大輪の花火に託して打ち上げられました。

天候も回復して、綺麗に上がってました!!御利益♬御利益♬

YAMASHITA

ひまわりと言えば・・・

2024/08/31

今夏ついに、九州・福岡に初上陸しました。世界100都市を巡り900万人を動員した『ゴッホ・アライブ』展に行って来ました。

大壁や床に投影された映像をはじめ、感覚をフル活用する没入体験型の展覧会で、ゴッホの絵画世界にあますことなく浸りきることが出来ます。

会場に足を踏み入れた瞬間から、光・色・音・香りの鮮やかなシンフォニーに包まれ次々と流れるビジュアルとサウンドに身を委ねる事で忘れられない特別な体験が出来ました。

YAMASHITA

3000個の風鈴

2024/07/28

福津市にある宮地嶽神社で3000個の風鈴と幻想的な光の演出で天の川を再現してる風凛まつりに行ってきました。訪れた人達に涼を感じてもらおうと、参道に飾りつけられた3000個の風鈴にライトアップが行われています。夜には7月の七夕の時期に合わせて天の川をモチーフにしたライトアップが

行われていて訪れた人達が風が吹くと鳴り響く涼しげな音色を楽しんだりしています。目でも耳でも楽しんでもらい、天の川のライトアップに願いを込めてもらえばいいですね!!と湯治祐成権爾宜さんは話されてました。

宮地嶽神社の風鈴のライトアップは午後20時から午後22時まで行われていて、8月末まで飾られる予定です。            yamashita

梅雨ジメジメ~

2024/07/01

7月1日にかけて荒天九州から東北は梅雨の最盛期の大雨に・・・この先梅雨前線の活動が活発となる時期があり九州から東北は梅雨の最盛期の大雨に警戒を。黒崎スマイル歯科に来られる時は気をつけてこられて下さい。

蒸し暑い日が続く為夜間も熱中症対策を!!こまめな水分補給やエアコンを使うなど熱中症対策を万全にしてください。山下

スタッフ日記

最新の投稿

2024/09/06
10月休診のお知らせ
2022/04/23
5月休診日のお知らせ
2021/11/22
12月休診日のおしらせ

月別アーカイブ

ABOUT SMILE

スマイル歯科

〒806-0021
福岡県北九州市八幡西区
黒崎5-5-52 [マップ]

CONSULTATION HOURS

ページトップへ戻る