たまにめちゃくちゃマックの
フライドポテトが食べたくなる
病に罹っているいるマクドナルド
中毒の私ですが、近くのマクドナルド
といえば陣山店、相生店、則松店と
自宅から絶妙に距離がありました。
黒崎のニトリ近くにあったお寿司屋さん
のじじやが移転したのですが、
跡地に何かできているなと
みてみるとまさかの
マクドナルドが建設予定!
徒歩5分かかりません。
体重100キロが見えてきました。 豊岡
去年楽しんだおばけカボチャ
今年は種も買えず、
植える時間も無く諦めていました。
しかし、カボチャを放置していた場所
からにょきにょきと発芽を確認。
急いでその場所から発芽前の種を集めて土に埋めました。
保険として何株か育てたのが失敗したのか
只今カオスとなっております。
さて、今年は出来るでしょうか? 豊岡
7月の初旬からキュウリが
採れだしました。
毎週10本から15本
出来ています。
キュウリは好きなんですが
流石に嫌になってきますね。
特に大きくなり過ぎた
キュウリは種が固いんですよ。
とりあえずもろみ買ってきます。 豊岡
日記も中々書けないうちに、
スイカを収穫しました。
おばけカボチャの陰に隠れて
4つほど実っていた内の
2つが見つかりません(´;ω;`)
収穫時期を確認、近くのツルが
枯れ、お尻が黄色になっていたら
OKとの事。お尻が黄色では
ないが、ツルが枯れていて
たので収穫しました。
追熟はしないとの事。
黒皮の小玉スイカなのですが、
今までの人生で大玉スイカ
しか食べたことが無かった
ので、このスイカの中は
どうなっているのか?
少し緊張しながら
2つに切ってみました。
まごうことなきスイカでした。
味もスイカです。
結構悪くない結果でした。 豊岡
前回覚えていなかったきゅうりの品名を
チェック。かっぱめしでした。かっぱと言えば
新ジャングルの王者ターちゃんや、狂四郎2030で有名な
徳弘正也先生の「水のともだちカッパーマン」
を思い出しました。
どんな最終回だったかなぁ…?
そんなかっぱめしですが、
支柱をさして肥料をばらまきました。
9本出来ればおそらく元が取れます。
はたして何本収穫できるでしょうか? 豊岡
最近植えた物③畑の管理人さん
から頂いた里芋。
里芋は美味しいですね。
しかし毎年余らして
種芋になっているのですが、
今回、管理人さんからも
種芋を頂き、スマイルガーデンに植えたり
勝手に作ったスペースに
植えました。いつか怒られそうですが、
限界を攻めています。 豊岡
一時期スマイルガーデンでも
育てていたのですが、やはり若松の
綺麗な土地で実ったものが
いいと思い、植えました。
最近植えた物②『きゅうり』
接ぎ木で品名は忘れましたが、
『もろみ』や『そうめん』『マヨネーズ』などで
きゅうりを食べるのが好きなので
植えてみました。さて、育つでしょうか?
当然、院長もきゅうりを植えているので、
そちらをメインで頂こうと思っています。 豊岡
スマイルファームで今私が植えているのは
苺位なのですが、せっかくなので
少しは植物を植えてみたい….
そんな気分になり植えました。
その①『黒い小玉スイカ』
やはり少しだけ野菜を育ててみたい時に
選ぶのは少し変わった植物。
大玉スイカは難しそうなので
小さなものを植えました。
さて、育つでしょうか?
コンポスト付近なので、日照時間は▲です。 豊岡
スマイルファームの一畝を院長から預かり、
苺の移植を行いました。
病院横のガーデンで増えてしまった苗達です。
不織布で覆う事を考えたのですが、
誰が受粉するの?という事で、
防鳥ネットを張ることに。
カラス対策としてはまだ弱いかな?
色々思案中です。 豊岡
菜園をやっていてどうしても発生するのが
植物の残渣なのですが、コンポスト1号、
2号と作製した結果、年間に発生する
残渣を置くには容量が足りませんでした。
丁度資材が手に入りやすく、後の処分も比較的
簡単だろうと『竹』で残渣置きを作製する事に。
結果として作業がかなり大変で、50点位の出来栄えと
なりましたW プラスチックは素晴らしいですね。 豊岡
〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区 黒崎5-5-52 [マップ]