歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記No.57『スイカ』歯科技工士 豊岡 秀明
中秋の名月昨日は中秋の名月と言うことで、
旧暦由来の行事だよなぁと、
ちょっと歴ついて調べてみたのですが、
旧暦(354日)と新暦(365日)と1年の日数が全く
異なると言うことを知りました。
この時点で私は考えることを
やめました。そうカーズのように。
ざっくりとした私の認識では太陽を地球が
一周すれば一年としたものを太陽暦、
月の満ち欠けを基準としたものを
太陰暦と呼んだ。そんな感じです
が正解かどうかはわかりません。
日本の歴についてですが、日本の歴は
この1500年で元嘉歴→儀鳳歴→
大衍(タイエン)歴→宣明歴→貞享歴→
宝歴歴→寛政歴→天保歴→グレゴリオ暦
と遷移していったそうです。
そして現在旧暦と呼ばれていて
風習として残っているものは
天保歴で行われていた行事との事。
そんなに変わってんのかいと
驚きつつ、中秋の名月
を眺めていたのですが、
私はレーシックをしているので、
ハローグレアがあり
あんまり綺麗には
見えないと再確認をした悲しい夜でした。
※月の模様を見て
うさぎが餅を突いているって言いだした人
やばいと思いません? 豊岡
山下 裕紀子
食いしばりの原因「朝、起きるとあごが疲れている」「ふと気がつくと、上下の奥歯にグーッと力を入れて噛みしめている」といった経験はありませんか? 心当たりのある方は、“食いしばり”をしていることが考えられるかもしれません。食いしばりとは、歯を強く、きつく噛むこと。運動をしているときや、瞬発的に大きな力を出すようなときに、グッと奥歯に力を入れるあの感じを想像してもらうとわかりやすいでしょう。
そして、この食いしばりが起こる主な原因は、ストレスや緊張と言われています(嚙み合わせ、骨格が原因のことも)。ストレスが原因の場合は、睡眠中に歯を食いしばることで溜まったストレスを解消していると考えられており、緊張が原因の場合は、集中して作業をすることで緊張状態が続き、口まわりの筋肉に力が入って食いしばってしまっているのだそう。
このことから、朝、あごや歯に違和感がある方は、睡眠中の食いしばり。日中、ふと気がつくと歯を嚙みしめている方は、緊張による食いしばりが“無意識的”に起こっていると考えられるのです。しかし、日中に食いしばっている方の多くは、睡眠中にも食いしばっているとも言われているので、食いしばりに心当たりがある方は、昼夜問わず歯やあごに負担がかかっている恐れがあるでしょう。
食いしばりをしているときというのは、自分の体重の約2倍もの負荷が歯やあごにかかると言われています。
例えば、体重50kgの方の場合、100kg近くの力がかかっているということになるでしょう。そのため、食いしばりが続くことで、次のような症状を引き起こすこともあります。
・歯が摩耗したり、欠けたりする
・歯茎が下がり、歯の根元が露出することによって、知覚過敏が生じる
・あごに負担がかかり、痛みが生じたり、口を大きく開けにくくなったりする
・噛みしめるときに使う筋肉の負担から、頭痛、肩こりの原因になる
ですが、そうとわかっても無意識のうちにしてしまうのが、食いしばり…。
日中の起きている時間帯であれば、気がついたときに上下の歯をくっ付けないように離すことができますが、睡眠中はそうもいきません。また、食いしばりの治療は、歯科医院での相談をオススメします。
耳回りには、咬筋・外側翼突筋・内側翼突筋・側頭筋と顎関節につながる筋肉がたくさんあります。食いしばりはこうした耳回りの筋肉や筋肉を包むファシア(筋膜リリース)に大きな負担をかけています。その結果、これらの筋肉が硬くなると、口角が下がったり、耳回りにはリンパ節も密集しているので筋肉が強張ると流れも悪くなります。筋肉の緊張が取れて緩むと笑顔が素敵になるだけでなく目の疲れもスッキリして、唾液腺が刺激されだ液が出やすくなります。だ液には免疫細胞・成長ホルモンなどが含まれています。
耳たぶをかる〜く後ろにくるくるっと回してみて下さい。
yamashita
前原 美穂
驚きました。先日、お休みを利用して映画を見に行きました。
ショッピングモールの中にある映画館だたので、車で行って、駐車場に止めようと思っていました。
入口に近づくと、あれ?
駐車場の発券機がありません。よくわからず、映画館のある階で駐車するとポスターが…
車のナンバープレートを撮影しているので、帰りに精算機にナンバープレートの数字を入力してください。とのこと。
ちょっと行かない内に色々なシステムが変わっていて、かなり驚きました。
今、色々な物が自動化しているので、わちゃわちゃしないように外出の機会を増やそうかと考えています💦
受付 前原
院長 山上 敏
アワノメイガとの遭遇春先に自宅でトウモロコシの種を植え、
60株ほどスマイルファームで、育ててみ
ました。
アワノメイガは、雄穂に寄ってくるた
め、早めに人工授精させ、雄穂をカット
します。ところが、カラス対策を疎かに
していたため、見事にカラスに食べられ
てしまいました。
中には、立派なものもあります。無農薬
で、また新鮮なトウモロコシの甘さは格
別です。
カラス被害に立ち向かうべく、7月の初
め、実験的にもう一回トウモロコシの種
を植えてみることにしました。今度は、
植えて直ぐに防虫網で囲います。これ
でカラス対策は万全です。
そして、9月、収穫です。30本中半分
は生育不良です。が、半分は形に
なっています。
自宅に持ち帰り身を剥いでいると、なん
ということでしょう❕やっぱり、今度も
アワノメイガの幼虫が入っていました。
それでも、春に植えたのよりも、実入り
はもうひとつでしたが、十分な甘さで
す。自分で作ったものは、美味しいです
ね。
そして、後日とうとう、自宅の居間に
て、ヒラヒラ舞っているいるアワノメイガに
遭遇しました。最後の写真が自宅で大き
くなったアワノメイガです。今回も貴重
な体験をさせてもらっています。
スタッフ日記
毎日を元気に!(^^)!今年、『病欠をしない!』が目標の山本です。
最近の健康習慣!!
『夜に、黒ニンニクを1粒食べる。』です。笑
院長におすすめされて、黒ニンニクを初めて食べました。
ニンニクは好きなのですが、職業柄食事の際はさけることが多くあまり食べませんでした。
黒ニンニクは、においも気にならないので気にせず続けられます(*^^)v
黒ニンニクの効果ですが。。。。
【主な健康効果】・コラーゲン生成を促す・血管の老化を防ぐ・免疫力を高める・精力増強・傷の治癒・修復・疲労回復・血糖値の上昇を抑える
こんなにも、たくさんの効能、効果があります!!!
なんとなく、朝も元気に起きられるような気がします♪
風邪にも63%かかりにくくなるみたいなので、習慣として取り入れてます(^^♪
お知らせ
10月休診のお知らせいつもお世話になっております。
10月3日(火)・10月17日(火)・10月31日(火)は
研修の為、休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
アシスタント 南園 沙耶
ドライブになりました🔅歯科技工士 豊岡 秀明
『ネタがない』