2025年の節分は2/2でしたね👹
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」
という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
邪気祓いとして「鬼は外、福はうち」と言いながら
豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしますよね。
節分は 旧暦の立春が新年だったため
その前の日に邪気を払う目的ではじまったのが
由来とされていて
現在の大晦日のような日であったといわれています。
年の変わり目に邪気を払い
1年の無病息災を願う行事として豆まきをおこなったり
恵方巻やイワシを食べる風習が今も残っているそうです。
という事で…
改めて本日2/3から本格的な新しい年の始まり!!です。
昨日 無病息災を願い、新しい一年の始まりを祝って
超ロング恵方巻きを作ってきました!!
恐らく20mは超えてると思います…笑
2025年
皆様が健康で幸せな一年を過ごすことができますように🍀*゜
✩.*˚ishimaru☆。.:*・゜
毎日暑いですね…。
石ノまる子もスマイルファームのお手伝いが
日課になってきました!!
今は夏野菜がぐんぐん成長しています🎶
今年もとうもろこしを収穫しました。
とっても甘くて、キラキラの黄色いつぶつぶは
見てるだけで元気が貰えます💛
暑いけど、食欲は落ちませんね 笑
ってなわけで、今年もとうもろこしご飯です🌽
一緒に収穫した なすびちゃんと、きゅうりくんを浅漬けにして
簡単あさごはんです♬.*゚
身体が喜んでるのがわかります🍀*゜
季節を感じながら
美味しく栄養が摂れるって幸せですね(*^^*)
✩.*˚ishimaru☆。.:*・゜
何気なく携帯を触っていたら
”あじさいの池”というワードが目に飛び込んできました͛💠
紫陽花が大好きな私♡
調べてみたら 篠栗町の南蔵院にあるとの事で
早速お参りに行ってきました!!
涅槃像へ向かう参道沿い。
トンネルを抜けたところにありました💙💜
開花状況や天候で変わるようですが
今しか楽しめないこの景色♡
とても綺麗で、圧倒される美しさに感動しました。
来年は母と娘を誘って
お参りに行く計画を立てようと思います。
✩.*˚ishimaru☆。.:*・゜