• Home
  • スタッフ日記11

加藤 喜代美

流行

2024/12/27

今週子どもの学校の終業式があり冬休みに入りました 最後の予防接種を休みの間に受けようと思って病院に行くとインフルエンザが流行っているのもあって予約がいっぱいで30分待ちになりました 前回の接種を一ヶ月早く受けていればインフルエンザの流行と被らなかったなぁと思いました

何事も、早めに行動します(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 加藤

院長 山上 敏

『令和6年もお世話になりました』

2024/12/24

今年も残すところ、あと10日です。

最近はずいぶん寒くなってきましたね。

皆さん、帰宅したら、手洗いとうがいを必ずしましょう。

そして、この忙しい年末年始を、

健康で 楽しく乗り切って行きましょう。

今月の初旬、鹿児島で行われた、九州インプラント学会に、

アシスタントを連れて参加しました。

先月も、京都で開かれた日本インプラント学会に、

歯科技工士と3人で参加しています。

コロナが終わって、また前に戻ってきた

感じが、嬉しいですね。

インプラント学会は、2つとも盛況で、 この超高齢化社会で、

皆さんが、にっこり笑えて、しっかり噛めるように、

知恵をしぼり、技術を高めています。

そして、今回訪れた、鹿児島です。

鹿児島は、皆さんご存じのように、西郷どんを中心に、

明治維新で日本のために尽力された場所です。

その西郷どんの銅像の前で、今年を振り返り、

来年に思いを馳せてみました。

今年は、同級生の山口先生の応援を受け、

少し出勤日数を減らしていこうと、 考えていましたが、

山口先生が遠方からの出勤ということもあり、

急遽12月4日 でスマイル歯科を退職することになりました。

そういう訳で、今月から、また以前の

ように、私の出勤が増えています。

私が動けない分、若いスタッフ達が、

『元気なスマイル』で、医療サービス

に、しっかりと取り組んで生きますの

で、来年からも宜しくお願いします。

比嘉 愛海

今年も♡

2024/12/23

スマイル歯科に迎えてもらって2度目の誕生日を迎えました♪

皆さんに歌ってお祝いしていただいて嬉しい誕生日になりました♡

自分でお花を買うことは今までないのですが部屋にお花を飾っていると丁寧な暮らしをしているような気分になります( ˊᵕˋ )

この1年はそんな暮らしを目標にしていこうかなと考えています⋆︎*

比嘉

前原 美穂

初めて見ました。

2024/12/19

先日、自宅でテレビを観ていたのですが小雨が振り始めました。雨はすぐ止み、日差しが差したので窓の外をのぞくと…

虹が見えていました。

よく見ると、重なって虹がでていました。

母と一緒だったのですが2人ともここまでハッキリとした虹を見たのは初めてで大騒ぎでした。

その後すぐに虹は消えてしまったのですが、一瞬の出来事で心洗われました。

前原

橋本 陽菜

42.195km

2024/12/08

人生で一度はフルマラソンを走ってみたい🏃‍♂️という夢があり 今年の9月に”北九州市マラソン”の抽選に応募したところ

なんと当選することができ、来年の2月16日に走ることが決定しました(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

フルマラソンに向けて、ランニングシューズを新調したのはいいものの中々重い腰が上がらず、マラソンまで3ヶ月をきったというのに走りに行けてません💦

 

刻々と時間だけが過ぎていく毎日です(笑)

誰か、やる気スイッチ入れてください😂🔥

 

橋本

 

歯科技工士 豊岡 秀明

キャンプ

2024/12/01

数年前から山で草刈りを

行っていますが、

その時ふとキャンプをしてみたいなと

思いました。しかし道具も

安くはないので少しずつ買って

いたのですが、とうとうこんな物を

買ってしまいました。

「ホンマ製作所」のクッキングストーブです。

取り敢えず、スマイルファームで

草を焼きつつ焼き芋を焼いてみましたが、

中々によくできました。

次はお湯を沸かして袋ラーメンを

作ろうと考えています。   豊岡

歯科技工士 豊岡 秀明

師走

2024/12/01

さて、12月となりました。

師走ですね。

師走の由来は

師匠の僧がお経をあげるために

東西をを馳せる忙しい月

との事。私は僧ではありませんが

やるべき事が沢山あります。

年末は地獄の草刈りが

待っています。   豊岡

 

歯科技工士 豊岡 秀明

カ歯(カバ)

2024/12/01

とある動物園にてお勉強。

草食動物なのに獰猛と

と言われているカバですが、

こんな歯並びをしているそうです。

門歯に犬歯に臼歯と

ざっくりと人間と近い感じ

ですが、違うといえば全く違いますね。   豊岡

 

 

加藤 喜代美

最近寒くなりました。

2024/11/30

温かい食べ物が欲しくなって豚汁を作り、

汁だけが残ったので何か具材を!

思い付いたのはだご汁で、久々に食べて美味しかったです(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠) 加藤

山下 裕紀子

リフレッシュ♬♬

2024/11/29

11月の連休に京都に行って来ました。

「清水の舞台」として有名な本堂は、長い柱で床を支える舞台造りの建築物です。その壮大な姿から、決意を表すことわざとして「清水の舞台から飛び降りる」という言葉が生まれました。本堂は延暦寺との度重なる抗争によって焼失しましたが、後に徳川家光によって再建されました。

毎年年末に行われる「今年の漢字」の発表はこの本堂にて行われています。
清水寺の由来となった清水が湧き出る小さな滝です。3本に分かれた筧(かけい)には、向かって右側から「健康」「恋愛や美容」「学業や出世」と、それぞれ異なるご利益があると言われています。飲み過ぎると願いが叶わなくなると言われているので、複数の筧から水を飲んではいけません。

天気も良くて行楽日和でした☺
御神籤で大吉が出たのでラッキーでした‼️御利益がありますように…

YAMASHITA

スタッフ日記

最新の投稿

2024/09/06
10月休診のお知らせ
2022/04/23
5月休診日のお知らせ
2021/11/22
12月休診日のおしらせ

月別アーカイブ

ABOUT SMILE

スマイル歯科

〒806-0021
福岡県北九州市八幡西区
黒崎5-5-52 [マップ]

CONSULTATION HOURS

ページトップへ戻る