院長 山上 敏
令和四年も『賀笑』で生きます元旦の日の出です。今年は良いことがありますように、と、自宅のマンションから、お祈りをしました。心から大笑いできるような、そんな毎日を過ごして生きたいものです。
寒い日は、野菜のことが気になって仕方ありません。年末年始、百均で、不織布を買い漁りました。玉葱とニンニクは、寒さに強そうなため、防寒はしてません。
天気のいい日、大根、絹さやえんどう、スナップえんどう、そして空豆を優しく包んであげました。グリーンバランス的な考え方が好きです。
去年、力一杯頑張ってくれた、茄子とピーマン。その中でも、目立って成長著しかった野菜を、冬越しにすることにしました。この中に、2回目の冬を経験する、猛者がいます。今年も楽しみが満載です‼️
歯科衛生士 原田 才子
明けましておめでとうございます♪スタッフ日記
毎週木曜日は。。。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^O^)/
4か月前から週1回、トレーニングジムに通っています。
週に1回の運動でたりるの?っていう気もしますが、週に1回の運動も健康に大きく関係しています!!
2017年1月9日にアメリカ医師会報(JAMA)の内科ジャーナル・オンライン版に発表された論文によると、週末1回だけの運動でも、十分に健康への効果があると結論付けられたのです。
週に何度か20~30分程度の軽い運動をする人たちと、週末にまとめて少し高い強度の運動をする人たち、そして全く運動をしない人たちのグループに分け、それぞれの死亡率を比べたのです。
すると、週に小分けにして運動する人たちと週末だけの人は、全く運動をしない人たちに比べて、死亡率が30%低かったそうです。特に心臓血管系疾病のだけに限ると40%、癌に関連する死亡リスクも18%低かったと報告されています。
つまり、週末1回の運動でも、小分けにして運動するのでも効果はほぼ同等だというんです。
考え方をかえると無理せず続けられるので、お勧めです!!
お知らせ
新年のご挨拶新年明けましておめでとうございます!!!
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂ける治療を心がける所存でございますので何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
令和4年 元旦 スマイル歯科スタッフ一同
アシスタント 寒竹 綾佳
歯周病歯周病は歯を失う原因の第一位であるばかりではなくて、コロナに感染すると死亡のリスクが健康の人の9倍あると言うことがわかりました。
ご自身のセルフケア+定期的なメンテナンスで、歯周病を予防、今の状態からひどくならないようにしていきましょう。ただ歯医者に通ってるだけでは歯周病は良くなりません。
そこでかかりつけ医を見つける3か条を見つけたので、みなさんもチェックしてみてください!
【1】正しいセルフケアを徹底的に教えてくれる
鍵を握るのは歯科衛生士。歯ブラシの選び方から使い方まで、指導する範囲は広い。 熱心に指導してくれる歯科衛生士と出会うと、飛躍的にセルフケアの質が向上して、歯周病が改善するはず。
【2】診断と対策(治療)を歯科医が丁寧に説明してくれるか
治療でいくつか選択肢がある場合、各々のメリットとデメリットを示してくれる歯科医を選びたい。
【3】安易に抜歯を勧めない
歯周病で歯が揺れたら、すぐに抜歯を勧める歯科医が今もいる。
歯周病は痛みなど症状が出た時は深刻な状態になってることが多いです。定期的なメンテナンスはめんどくさいと思ってしまうかもしれませんが、通院して予防していきましょう!
お知らせ
年末年始のご挨拶来年も本年同様患者様にご満足頂ける診療室を目指し、スタッフ一同より一層努力して参ります。
今後も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願いいたします。
歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記⑨ クリスマス歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記⑧ スーパーアリッサム歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記⑦ ユリオプスデージー山下 裕紀子
☆イルミネーション☆JR博多駅前広場にて、無数の電球でライトアップされる壮大なイルミネーション「2021光の街・博多」を開催。今年のテーマは『Glowalive (さあ、立ち上がろう!)。大屋根に灯る星空のイルミネーションや、花のティアラ・光の花束など様々な光が博多の街を彩る。を見に行って来ました♪とっても綺麗でした!
バス停側の白いイルミネーション「スカイピラーゲート」からツリーを真正面に見るポイントがおすすめ。雨の日は地面に灯りが反射して、幻想的な写真が撮れる。
YAMASHITA