7月の猛暑に比べると
少し涼しくなってきましたね。
そういえば、今年の夏はほとんど雨が
降っていない気がします。
農家さんも苦労されているかも
しれません。
前回書いたカボチャの続きです。
コンテスト用のパンプキン
なのですが、品種は
『アトランティック・ジャイアント』
になります。
想像以上に成長が良く
久しぶりに見てみると
めっちゃ育っていました。
肥料も碌にあげていないのに
と思っているのですが、
横に堆肥用コンテナボックス
がありますね。
コンテナ周りの
雑草は良く育ちます。
おそらく養分が流れてくるのでしょう。
大きく育てたいなら
一株一果との事
ひょうたんみたいな形になっていますが、
さて、どうなるでしょう? 豊岡
毎日暑いですね💦〇にそうです。
4月の終わりごろにコンテスト用の
『カボチャ』の種を購入しました。
テレビでよく見るでっかい実のなる
品種です。発芽率が悪く、
5粒の内一本しか成長しなかったのですが、
スマイルファームの隅っこへ移植後
日々大きく成長しているようです。
今回の目標は種を取る事にして
見守っています。 豊岡
友人から連絡があり
黒崎祇園の最終日、
少し見物に行きました。
結構人も多いですね。
せっかくなのでかき氷
食べればよかったなぁと
思いました(^^♪ 豊岡
私は北九州市の住民なのですが、
近年、コンパクトシティー構想等の
余波を受け、『街』について
少し興味を持っています。
古い話をすれば、『シムアント』や『シムシティ』
にハマった事も根底にあったのかもしれません。
そんな諸々の話は置いておくとして、
『下関北九州道路』の計画が進んでいるのを
皆様はご存じでしょうか?
関門橋、関門トンネルに次ぐ
第三の本州と九州を繋ぐ道路です。
完成迄に10年位かかりそうですが、
是非利用してみたいですね。 豊岡
今までしたことがない事をしてみようと思い、
梅酒を作ってみることにしました。
梅はやや時期が遅かったせいで
ギリギリ使えそうな
B級品、ビー玉というやつばかりです。
はい、気にしません。
容器はややおしゃれなものを
買いました。予定外の出費です。
お酒は焼酎の『ホワイトリカー』
と呼ばれる無味無臭の物を
使うのが一般的らしいです。
私は学生時代に鹿児島出身の方から
頂いた『赤霧島』を使うことに。
宅飲みしないから
ずっとあるんですよね。お酒。。。
20年物となっていましたW
適当に付け込み完成を待ちます。
余った梅で梅ジュースも作ってみてます。 豊岡
にんにくのこれ以上の
放置はまずいという事で
一部を急いで収穫しました。
「ひろちゃん農園」で2次成長
について動画があがっていたので
想像できていましたが、
スマイルのにんにくも
分化が進んでいました。
追肥もしていないと思うので、
冬が暖かかったのが原因かな
と思います。
じゃがいもと一緒に
素揚げして頂いたのですが、
凄く美味しかったです。 豊岡
去年赤紫蘇に遠慮して
畝を耕さずに
さつまいもを植えました。
結果はひどい物でした。
そして今年、
山元先生がシルクスイート
を植えてくれましたが、
まだまだスペースが。。。
そろそろ植えないと
間に合わなくなりそう
なのでホームセンターへ。
さつまいもで有名なのは、
・紅あずま
・紅はるか
・シルクスイート
・安納芋
・金時
といった所でしょうか?
とりあえず、紅あずまと金時の苗を購入。
紅はるかの苗はホームセンターには
もう無いようです。
調べてみると紅はるかは
既存の芋を『はるか』に
凌ぐという意味で
付けられたとの事。
糖度が段違いで、
焼き芋や干し芋にした際に
とても甘くなるらしい。
むむむっ、大差はないと
思っていたさつまいもに
そんなに違いがあるとは。。。
無いとなると欲しくなる
のが人というもの。
紅はるかのツル取り用の
ポット苗を見つけたので
即座に購入。
育てて行きたいと思います。 豊岡
朝、今日する事の段取りを
考えつつちょっと一呼吸。。。
曇りで気温も丁度良く、
通り抜ける風が気持ちがいい。
そう、夏の晴れは駄目だ。
下手な事をすると倒れてしまう。
近年はギリギリの・・・~以下略~
ふと下に目をやると犬がいた。
いや、本当の事を書くと
最初から目には入っていた。
↑※イメージ画像
『チワワ』だ。プルプルとう〇こをしている。
思わず注意しそうになったが、相手は
犬だ。理解できないだろう。
そう、外でのう〇こは自由なのだ。
人間社会とは違う、犬や猫に
与えられた権利なのだ。
つまり注意しようとしている
私が少数派であり異端なのだ。
だがおかしい、そうすると
道はう・・・~以下略~
そう、本来いるべきはずの飼い主がいない。
チワワは外で散歩させるべきなのか
完全に室内犬にするのが正しい
のかは知らないが、
その『チワワ』は一匹で
そこにいた。
ベージュの長毛でぺこちゃんの様に
ベロをずっと出している。
目はチワワらしく飛び出ており、
ポロっと落ちそうで
思わず心配してしまう。
よく観察してみるが、
毛並みは良く、爪も
切ってある。
おそらく脱走したての
チワワだ。脱走した時点で
野良チワワと呼んでも
いいのかもしれない。
ワンチャン捨てられたばかり
という可能性もある。
『チワワ』は私のイメージでは
●▲×なのだが、この子はおとなしい。
さて、見なかった事にするか
とも考えつつ、やはり事故にあっては
可哀想だと思い、やや警戒されてはいたが・・・
~以下略~
無事に飼い主さんのもとに戻れたようです。 豊岡