• Home
  • スタッフ日記11

歯科技工士 豊岡 秀明

ムクドリ

2019/11/01

朝、うるさいなと思ったら黒崎駅の名物?ムクドリが

大量に電線に。。。

だんだん駅から遠い所に来るようになっています。         豊岡

IMG_4512

 

 

アシスタント 寒竹 綾佳

夢の国☆

2019/10/30

IMG_9387 (1)少し前にお休みをいただいてディズニーに行ってきました(^-^)

久しぶりに行けて楽しかったし、お友達にも会えてとても充実したお休みになりました。

新アトラクションにも乗れてとても満足でした❤

 

歯科衛生士 原田 才子

引出しには何が入ってる??

2019/10/26

こんにちは♪

原田の引出しの中身です(*^_^*)☆ メインテナンス専用の引出しとなります。

各自、担当チェアーにて色々な種類の歯磨材を取り揃え、皆様をお待ちしております(●^o^●)!
DSC_1321

受付 仲野 桜

歯ブラシの選び方

2019/10/25
歯周病セルフケアに適したハブラシポイント

1.ヘッドが自分の口に合っていること

ヘッドが自分の口に合っていること※イメージ図

すこし小さめの方が、お口の中のすみずみまでブラッシングしやすく、汚れも落としやすいでしょう。

2.毛のかたさが適度なこと

毛のかたさが適度なこと※イメージ図

毛はかたすぎると歯ぐきを傷つけてしまい、やわらかすぎると汚れを落としきることができません。自分に合ったものを見つけましょう。

効果的にケアをするなら、ハブラシは1ヵ月に一度交換しましょう

毛先が開くと汚れの除去効果が約6割に落ちてしまいます。ハブラシを裏側から見て、毛先が横にはみ出していたら、交換の時期。毎月8日の「歯の日」を交換の目安にしてもよいでしょう。

 受付 仲野

スタッフ日記

京都旅行

2019/10/23

10月の3連休にお休みをいただいて京都旅行にいってきました♪

町並みがきれいで癒されました(^^♪

市場で食べ歩きもしたんですが、市場をでるころにはお腹いっぱいで幸せでしたww

漬物がすきなので大量に買って帰ったんですが。。。もうすぐなくなります(+o+)。。。

もっと買っとけばよかったと後悔。。。

                                                                                                 yamamotoattachment01 (2)attachment00 (7)

アシスタント 西田 紗弥子

寒くなると・・。いや、寒くならなくても・・。

2019/10/23

image1 (28)こんにちは。

ついに、苦手な寒い季節になってしまいました。。

そして、困るのは食欲の秋(ToT)

栗や、さつまいも・・。

美味しいですよね。

美味しい食べ物が食べられる・・。

これも歯があって、痛みもないから!!

皆様も、しっかり歯磨きをして健康な口腔内を維持していただいて美味しいご飯をしっかり食べて下さいね♡

暴飲暴食は要注意ですが(笑)

 

アシスタント 飯野 結衣

紅茶うがいのすすめ

2019/10/21

皆さんは紅茶の効果を知っていますか??

実は紅茶うがいにはとってもいい効果があるんです!

今回は紅茶うがいの効果についてお話したいと思います。

紅茶うがいは風邪やインフルエンザ対策としても効果的で、緑茶や塩水でうがいするよりも殺菌効果があるそうです。

また、紅茶には抗菌作用のあるカテキン、抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれています。

カテキンが発酵して出来るテアフラビンと呼ばれる成分も含まれており、

そのテアフラビンの効果によりプラークの付着、口臭、歯周病、銀歯や差し歯の劣化を防ぐことができます。

紅茶うがい、是非試してみてください☆

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

As 飯野

アシスタント 小山 裕子

日本スポーツ界が熱いです

2019/10/16

ラグビー…熱いですね!
バレーも陸上も、日本の選手の活躍素晴らしいです!

試合ももちろん素晴らしいのですが、終わった後のインタビューは、皆謙虚で驕ることなく感謝の気持ちを述べていて、 日本人のスポーツマンシップに感動しました。

そして、台風で不戦敗になったラグビーの外国のチームも、その地に残ってボランティア活動などしてくれている映像を見て、更にまた感動しました。

一回くらい頑張ってチケット取って、観に行けばよかったな〜
福岡でたくさんのアイルランド応援の方たちを見て、ほんとにそう思いました。

山下 裕紀子

豆知識

2019/10/12
DSC_0082

DSC_0082

院長 山上 敏

眼科に行ってきました

2019/10/11

今年の春先から、どうも左目の視力がおちたみたいで、ちょっと気になっていました。

毎年9月に健康診断があるので、8月末に、眼鏡を新調。その時の検査では、右目は去年と変わらずに、1.2。左目は、なんと、1.2から0.6に下がってます。

でも、新調した眼鏡で、自信満々で検査を受けた結果、両方の目とも、1.2に達しません。ちょっと焦ってしまい、眼科受診となりました。

眼科での、復数回の正確な視力検査の結果、新しい眼鏡で1.2は見えているとのことで、ひと安心。

ところが、診察室で女医さんが、私の右目にライトを当てながら、なんと「あっ」の一言。左目も診察して頂き、淡々と

「白内障ですね。」

私の口から、「それって、爺さんのかかるやつですか?」

「・・・・・・・」

「先生が気付かれたのは、右目だったみたいですが、悪くなったのは左目です。」

「心配しないでいいですよ、右目もそのうちそうなります。」

「心配しないでいいですよ、右目も・・・・・・・」

「心配しない・・・、・、・、」

水晶体の中に、小さなオレンジ色の部分がみられ、そこが、段々と白く硬くなっていくそうです。当然視力は不安定になり、やがて見えなくるそうですが、最近は手術が発達していて、大概の場合、視力回復が見込めるそうです。

「心配しないでいいですよ、皆さん白内障になりますから」

院長

スタッフ日記

最新の投稿

2024/09/06
10月休診のお知らせ
2022/04/23
5月休診日のお知らせ
2021/11/22
12月休診日のおしらせ

月別アーカイブ

ABOUT SMILE

スマイル歯科

〒806-0021
福岡県北九州市八幡西区
黒崎5-5-52 [マップ]

CONSULTATION HOURS

ページトップへ戻る