アシスタント 寒竹 綾佳
アシスタント 飯野 結衣
朝の歯磨きのタイミング歯科技工士 豊岡 秀明
歯を守るための子供の「おやつ」ムシ歯を防ぐ「おやつ」の食べ方のポイントは次の4つです。
意外とオススメ!↓
~福岡県歯科保険医協会~歯の豆知識NO.33より引用 豊岡
歯科衛生士 背山 幹子
あいうべ体操「あいうべ体操」知ってますか?
あいうべ体操には様々な効果があり、お口の筋肉を鍛えたり、唾液を出したりとメリットがたくさんあります♪
しっかりお食事をする為には、とても有効で、小さな子供からお年寄りまでを対象とした運動です!
道具は何も使わず、お家で簡単に出来るので良かったらやってみてください(╹◡╹)
まず、
1.「あ」と、お口を開けて1秒停止。
2.「い」と、お口を開けて1秒停止。
3.「う」と、お口を開けて1秒停止。
4.「ベー」と、ベロを前に出して1秒停止。
1〜4までを1セットで行います♪
目標は1日30セットです^_^
家族みんなで、しっかり噛んで楽しいお食事をしましょう╰(*´︶`*)╯♡ 脊山
アシスタント 小山 裕子
蝶々散歩している時に、キレイな花が咲いていたら、写真を撮ります。
桜、ツツジ、紫陽花、ひまわり、コスモス
1年中キレイな花が楽しめる、日本人でよかったな〜と写真を撮りながらしみじみ思います。
私は、虫は大っっきらいなんですが、蝶々がとまっているのを見た瞬間、すぐにカメラでカシャッと撮ってしまいました。
蝉が鳴く頃は、もう怖くて外はなかなか歩けなくなります。(;>_<;)
小山
歯科衛生士 原田 才子
お疲れ様でした♪院長 山上 敏
ベランダ菜園の可愛いお客さんこの1ヶ月、5月の連休前から、毎日プランター菜園で、野菜たちと戯れています。休みの日は、晴れていれば、朝7時から、夜7時まで、1人で、ステイホーム(ベランダ)です。至福の時間です。
すると、遊びに来た、紋白蝶が指にとまりました。こんな可愛い蝶々も、アブラナ科の植物を探し当て、卵を産み付けるので、いつも、追い回すのですが、
この、瞬間は、いとおしいものです。
汗びっしょりの私の顔に、笑顔に戻りました。
スタッフ日記
初挑戦!(^^)!だんだんと梅雨の時期が近づいてきましたね。。。
なかなか、コロナの終息を祈るばかりです。。。
さてそんななか、今年は挑戦の年にしようとチャレンジしていることがあります!
それは。。。。『トマトの栽培です(^^♪』
植物を育てるのは、小学校ぶりでウキウキしてスタートしました!
スマイルの園長(院長)から、大玉のトマトの苗を分けて頂きました。
マンションの6階で育てます。なかなか虫もでない高さなので大丈夫かな。。。と思いながら始まりました。
すくすく育ち、すでに私の腰の高さくらいまであります。花も咲いてもうちょっとで実がつくかなぁ?と思っていたら
なんと!もう実が2つなっていました!!!
うれしくて、さっそく園長に報告。しかし園長からショッキングな一言が。
園長(院長)『摘みなさい。今は、茎を強くするために摘んで栄養を茎にあたえたほうがいい。』
私『えっ。。。』
かわいくてしかたないですが、昨日摘んであげました。。。
まだまだ知らないことだらけですが、スマイルの3階の植物園長に教えて頂きながらかわいがっていきたいと思います(^O^)/
yamamoto
歯科技工士 豊岡 秀明
百合