• Home
  • スタッフ日記11

スタッフ日記

虫歯予防day

2025/06/02
「歯と口の健康週間」にちなんで、デンタルフェアが開催されます!!
令和7年6月8日(日曜日)
11時から14時
子育てふれあい交流プラザ(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号 AIM3階)
開催 

歯科技工士 豊岡 秀明

最近植えた物③

2025/06/01

最近植えた物③畑の管理人さん

から頂いた里芋。

里芋は美味しいですね。

しかし毎年余らして

種芋になっているのですが、

今回、管理人さんからも

種芋を頂き、スマイルガーデンに植えたり

勝手に作ったスペースに

植えました。いつか怒られそうですが、

限界を攻めています。   豊岡

 

歯科技工士 豊岡 秀明

最近植えた物②

2025/06/01

一時期スマイルガーデンでも

育てていたのですが、やはり若松の

綺麗な土地で実ったものが

いいと思い、植えました。

最近植えた物②『きゅうり』

接ぎ木で品名は忘れましたが、

『もろみ』や『そうめん』『マヨネーズ』などで

きゅうりを食べるのが好きなので

植えてみました。さて、育つでしょうか?

当然、院長もきゅうりを植えているので、

そちらをメインで頂こうと思っています。   豊岡

 

歯科技工士 豊岡 秀明

最近植えた物①

2025/06/01

スマイルファームで今私が植えているのは

苺位なのですが、せっかくなので

少しは植物を植えてみたい….

そんな気分になり植えました。

その①『黒い小玉スイカ』

やはり少しだけ野菜を育ててみたい時に

選ぶのは少し変わった植物。

大玉スイカは難しそうなので

小さなものを植えました。

さて、育つでしょうか?

コンポスト付近なので、日照時間は▲です。   豊岡

 

石丸 まゆみ

今日から6月です

2025/06/01

おはようございます。

今日から6月ですね。

今月も出勤前の朔参り。

願い事が書かれた風鈴が沢山飾られていました。

田舎のおばあちゃんの家には必ずあった風鈴。

最近はなかなか見かけなくなりました。

風に揺られて、風鈴の綺麗な音色に心が洗われました。

今月も笑顔溢れるひと月となりますように☆。.:*・゜

✩.*˚ishimaru☆。.:*・゜

比嘉 愛海

もうすぐ梅雨がきますね

2025/05/31

まだ九州北部は梅雨入り発表されていないですが、

例年6月の1週目には梅雨入りとなることが多いそうです。

私は雨が好きではないので

この季節はなんだか鬱々としてしまいます(。。*)

ですがスマイルの花壇で綺麗な紫陽花を発見😊

小さい株も鮮やかに咲いていました👏🏻

雨の中でも綺麗なものを感じて

気持ちを健康に保ちたいですね( ˊᵕˋ )

比嘉

スタッフ日記

ホタルを見に行こう♬

2025/05/24

初夏はホタルの季節。ホタルが美しい光を放って飛ぶさまは、他にはない幻想的な世界に感じられます。
実は北九州市内にも<ホタル鑑賞スポット>があるのを知っていますか??? 

ホタル鑑賞が楽しめるのは「曲里の松並木公園」のすぐ近く、八幡西区中心部の黒崎地区を流れる「撥川(ばちがわ)」。川にホタルを生息させようと活動する地元のボランティア団体と黒崎中学校のエコ・ガーデニング部が幼虫の放流や清掃活動を行い、年々ホタルの数を増やしているそうです!!
日が暮れて暗くなると撥川にホタルが現れます。工場の煙突を背景に、都会の空を淡く灯すホタルを観れるそうです。地元の人の力で守られている撥川のホタルを是非見に行ってみて下さい。

『第18回撥川ホタル祭り』
日時:2025年5月24日(土)13:00~20:30 ※小雨決行
会場:曲里の松並木公園、黒崎ひびしんホール前広場(北九州市八幡西区岸の浦2丁目)
アクセス:JR黒崎駅から徒歩5分

前原 美穂

おかえりなさい?

2025/05/22

先日から家の軒先に、ツバメが巣を作り始めました。

去年は、巣作りをしてはいたのですが思ったようにできなかったのか、途中でやめてしまいました。

今年は無事に巣が出来上がるのかドキドキしています。

前原

院長 山上 敏

初めての、『博多どんたく』

2025/05/21

5年越しの夢が叶い、『博多どんたく』に

参加することができました。

ちょうど5年前の1月、高校の同級生の、

松本敏秀先生を頼って、ミャンマーに、

歯磨きの指導のお手伝いをしに、中間ス

マイルの院長と行って来ました。

松本敏秀先生は、個人活動で、ミャンマ

一の子供たちのために、十数年に渡っ

て、現地で、歯磨きの指導を行っていま

す。持参した歯ブラシは、20万本をゆう

に越えています。

ミャンマーでの、松本先生との会話の中

で、ミャンマー人のために、『博多どん

たく』に参加している話をうかがいまし

た。そして、私も参加したいと約束をさ

せてもらってました。

ところが、私達の帰国後、コロナが大流

行をし、数年にわたり、『博多どんた

く』は中止になります。

そして数年を経て、今年、いろんな条件

が整い、晴れて、ミャンマーの人たちの

ために、『がんばれ!! ミャンマー』の幟

をもって、行進することが出来ました。

皆さんは、ミャンマーの民族衣装で歩く

のですが、私は高校の同級生の『木象』

が作ってくれた、草木染めの着物を来

て、45分間、元気よく、幟を振って歩き

ました。

心地よい疲労感の中、世界が平和であっ

て欲しいと、ふと思う、そんな『どんた

一く』です。

 

比嘉 愛海

出発

2025/05/03

本日からGWのお休みを頂いて帰省してきます♪

福岡は晴れていい天気ですが

私の地元沖縄は毎年GW雨予報(。。*)

今年も微妙な天気になりそうです😅

甥っ子姪っ子も帰ってきてるので

体力持つまで遊び尽くしてきます笑

遠出する方も多いと思いますが

皆さんお気をつけてお休みを満喫しましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝

行ってきます!

比嘉

ページトップへ戻る