口の中のヨゴレと肺炎は関係あり!?
2020/02/02
肺炎とは
→肺炎は日本人の死因の第3位(2014年)
肺炎での死亡者の約95%が65歳以上の高齢者と言われています
この肺炎のうち、特に口の中の細菌が肺まで届いて
炎症を起こすものを誤嚥性肺炎といいます
せきをする反射が弱くなった、高齢者に多く見られます
※誤嚥・・・本来、食道に入るべき食べ物や唾液が誤って気管に入る事です
※誤飲・・・食べ物以外の物を誤って口から摂取することです。誤嚥とは異なります
口の中のヨゴレと誤嚥性肺炎は関係あります!
→誤嚥性肺炎の原因となる細菌のほとんどは、口の中が汚いために、
ふえてしまったものです
日常の歯みがきや入れ歯のそうじ・手入れをきちんとしましょう
歯科衛生士等による専門的口腔ケアで口の中がきれいになると、
誤嚥性肺炎のリスクを減らすことができます
誤嚥性肺炎の予防のためにも
専門的口腔ケアを受けましょう
~福岡県歯科保険医協会~
歯の豆知識No.17より引用 豊岡