抜いた草を捨てるにも今の時代お金が掛かります。燃やこともできない。
たい肥にしようと調べていますが、熱帯魚みたいにPHも気にしないといけないんですね。 豊岡
あっという間に1日1日が過ぎ去り、やらなければいけない事に追い付きません。
1日が30時間あればいいのにと思ってます。 豊岡
「師走」とは?
意味や由来は定かではありませんが、年末は「師」が忙しくて走り回るから「師走」という説が有力らしいです。※「師」が誰を指すのかですが、「僧侶が仏事のために走り回る」「御師(おし・おんし、寺社で参詣者を世話する人のこと)が一年で一番忙しい時期」「普段は落ち着いている教師も慌ただしく走り回る」など、諸説あるそうです。
年末までにしなくてはと思っていた事の1つが草抜きです。
夏の間見て見ぬふりをしていましたが、ここをなんとかしないとホースが自由に使えない。。。
植物の種が服にくっつくタイプで手こずりました。 豊岡
北九州歯科技工士会では月に1回理事会を行っています。
それの書類の作成と総会資料、その他雑務を総務で行っているのですがモバイル機器を活用すれば楽なのにと思える事が多々あります。そうなるのはもう少し先になるでしょうが。。。
写真は第2回班長会ですが長かったです。。。 豊岡
花壇の手入れが出来ずに荒地になってきました
花の苗を購入したので明日植えようと思います
予定時間は早朝スタートの3時間
草抜きもしないといけないので予定どおりににはいかないでしょう。。。 豊岡
ビオラと思っていた植物は
仏の座という植物でした
花がかわいいのですが抜いていきます 豊岡
youtyberの動画を最近見ているのですが
筋トレと女装で有名なぷろたんさんが抜歯後に動画を投稿されていました
コメント欄に歯科関係者とみられるコメントが多数あったので興味深かったです 豊岡
10月14日に北九州歯科技工士会が行っている学術大会に参加しました。
テーマは「間単な物理に基づく人工歯配列 総義歯にかかわる3つの関節」で、講師は中野義貴先生でした。
3つ…。顎関節しか思い浮かばない。
答えは人工歯人と工歯の間、義歯床部と粘膜部も関節ととらえて考えてみましょうというものでした。(違っていたらすみません汗)
歯科技工にもいろいろな考えがあり突き詰めるとゴールが見えなくなります。アンチモンソンにしない事、小帯や柔らかい部分をさけるなど基本的な所を抑えていこうと思っています。 豊岡
せっかく育った命
もれなく頂かないと、という事で調理しました
写真撮ったのですが映えませんね笑
味の方は…。 豊岡
夏場時間が取れず4日ほど水がやれずに草花が全滅しかけた事がありました
準備に掛かる時間を削れないかと考えた結果細いホースを這わせて散水する事に
回収する事も考えてすごく簡易的にしたのですごく弱いです
強風やいたずらですぐに駄目になるので少し不安な日々を過ごしています
細いホースはアマゾンで購入したのですが50メートル1300円という驚きのコスト
はたして1年もつのでしょうか? 豊岡
〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区 黒崎5-5-52 [マップ]