歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記㊲ てんとう虫🐞ガーデンマムにてんとう虫が2匹いました。
画像にいるのは一匹ですが可愛いですね。
てんとう虫は益虫と言われています。
不快に感じないのは小脳に刻まれた
本能なのでしょうね。
枯れた花を摘みたかったですが
其処にてんとう虫のご飯がありそうなので
とりあえずそのままに。
そういえば去年の冬、カブトムシであろう
幼虫を若松の山で掘り当てました。
小さな頃一回は飼育をしてみたいと
思っていたのでおじさんになった今、
家に持ち帰りました。
月日が過ぎ夏
羽が少し羽化不全でしたが一応
成虫になったのでまた山に返しました。
因みにメスでした。残念。
去年は人生で2番目位
多くの虫と関わったのですが
これ以上書くとまた虫嫌いのスタッフと
もめるのでこの辺にしておきます。 豊岡
歯科衛生士 原田 才子
W杯、コスタリカ戦!✨⚽山下 裕紀子
★虫歯予防★前原 美穂
行って来ました。先日、福岡市博物館で開催中の「独眼竜伊達政宗」展ヘ行って来ました。福岡初公開となる政宗所用と伝わる甲冑「黒漆五枚胴具足」をはじめ、政宗直筆の手紙や愛用の武具、家臣である支倉常長が持ち帰ったとされる国宝などが展示されています。また、常設展示では「呑取の槍」と言われる「日本号」も観れました。戦で付いた傷もあり、存在感が凄かったです。
そういえば、伊達政宗を知るきっかけになったのはNHKの大河ドラマで、子供だった私にとっては日本史への興味を持つ事ができたドラマだったことを思い出しました。
受付 前原
スタッフ日記
気分転換に♪♪院長 山上 敏
休日はいつも早起きです。この冬から、来春にかけて、スマイルファームの想
像は増すばかりです。
お休みが待ち遠しいですね。いつもお世話になって
います、山元先生夫妻が、丁寧に、毎日ニームオイ
ルをかけてくれます。野菜を可愛がってくれありが
とー❕。そのお蔭で、スマイルファームの野菜達
は今日も元気一杯です。
今朝。まずは、定番の『栗政宗』の成長に驚きで
す。そして、職場の豊岡くんと、白菜のネットをあ
げました
凄い 👆👆
それから、工作中の白葱です。まずまず旨くいって
います。太陽に当たらなければ、白くなるというの
で、豊岡君が工作をしてくれました。籾殻をたっ
ぷり入れています。
そして、私は今日、鞘豌豆達の支柱だてを頑張りま
した。絹鞘豌豆は、可愛らしく、いと美味しく感
じて、5年は経ちました。
来年の早春は、赤と白が咲き乱れます。
自宅では、遅蒔きながら、播種した空豆達が、
40粒出番を待っています。
スマイルファームでも、懐かしい人に出逢えまし
た。
歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記㊱ チューリップ×ガーデンマム歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記㉟ 宿根草歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記㉞ さつまいも