歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記 No.53 『百合』歯科衛生士 原田 才子
田植え(‘ω’)に挑戦♪スタッフ日記
こんなところに、、、前原 美穂
京都に行ってきました。先月、お休みをいただいて、京都に行ってきました。コロナの流行から3年間、旅行に行くことがなかったのでとても楽しみでした。
特に思い出に残ったのは、東寺と、大豊神社です。東寺は旅行期間、五重塔の中を拝観させていただくことができました。塔の中には色鮮やかな壁画と4体の如来と8体の菩薩が、塔の心柱を囲んおり、圧巻でした。
哲学の道に通りにある、大豊神社は狛犬ならぬ狛鼠が末社の大国社の社殿を守っていました。
アウトドア派ではないので、あまり旅行に行くことも多くはないのですが、こういった旅行も楽しかったです。
受付:前原
歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記 No.52 『向日葵』『向日葵』….。読めるけど、考えて読むと読めない!
日向葵でひまわりならまだ納得できると
調べてみると『ひうがあおい』『ひなたあおい』
でヒマワリの別称とのお答え。
というかアイドルが出てくる。
中国からの伝来か?と調べてみると
正解で、ヨーロッパから中国、そして17世紀中ごろに
日本へ伝来したとの事。しかし
当初は『丈菊』と呼ばれていたらしい。
どうも腑に落ちない。
まあ、どうでもいい事なんですが、
向日葵が園芸業者さんの土壌改良を
耐え抜き勝手に生えていました。
一見拗ねている様に見えますが、
しっかり構図を考えて撮影すると。。。
なんと神々しい!
これはもう名前を『アマテラス』にして
販売しても良いのではないでしょうか? 豊岡
※ひまわりを発見後、種をまいたので
今は沢山生えています(^^)
院長 山上 敏
『6月は好きな月です』歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記 No,51 『ハイビスカス』アシスタント 南園 沙耶
一時保護猫歯科技工士 豊岡 秀明
スマイルガーデン奮闘記㊿ にんにく