『夏の白菜は、虫の餌食』

2025/06/17

スマイルファームは、今日も元気です。

白菜の漬物が、大好きで、3年前から白

菜を植えてます。当時、春先に植えた白

菜は、紋白蝶の子供達の楽園状態になっ

たものでした。

昨年は、秋から2畝、冬の白菜に挑戦し

ました。種をまき、苗を育てるのは、な

かなか楽しいものです。11月に、苗を植

え替えて、すぐに防虫網をし、虫対策は

完全です。

おかげで、きれいな白菜が、60個あまり

収穫を出来ました。

冬は、鍋物が美味しい季節です。毎週

白菜の鍋をしながら、毎食、美味しい白菜

の漬物を食べることが出来ました。

そして、今年です。

3年前の失敗をふまえて、春先に、40

個の白菜の苗を植え、すぐに、防虫網を

しました。これで、紋白蝶対策は万全です。

ただ、ちょっと油断をしてました。

なんと、土の中から、ヨトウムシなどが

出てきて、葉っぱを食い荒らしています。

あーそうだった、ストチュー(酢、とう

がらし、焼酎などを混ぜた液)を、しとかん

ないかんかった。

一週間前に気がつきましたが、後の祭です。

悔やんでも悔やみきれません。

油断大敵、火事親父。

まだまだ、勉強させらています。