重要な舌の筋肉『舌圧』とは・・・

「カズレーザーと学ぶ。」を皆様は見られましたか!?番組内で使わていた舌圧を測定する機械JMS舌圧測定器をスマイル歯科でも使用しています。

主に50歳以上の方対象に舌の筋力を測り不足している方には筋力UPの体操や生活習慣の指導などをおこなっております。気になる方はお気軽にSTAFFにお声がけ下さい★★★★★

みらいクリニック院長 今井一彰氏は、若々しくキレイなフェイスラインを手に入れるための舌の新知識を紹介されました。アゴの部分が垂れ下がってくるまるでブルドッグのようなアゴのこと その原因は舌の位置にあるという。やせているのに二重アゴになっているという人の主な原因は、脂肪ではなく舌の位置であるという今井先生。


年齢に関係なく、二重アゴを引き起こすのは“落ちべロ”だといい、上アゴにベったりと付いた正常な位置の人と、下の歯にくっついている人を比べてみると、ブルアゴ状態になっている人は、見事に『落ちべロ』状態になっている。

そんな『落ちべ口』を改善できる方法として今は“ベロトレ”を紹介。まず、大きくロを開けて「あ~」、横に大きく広げて「い」、強く前に唇を突き出して「う~」、最後に勢いよく舌を下に出して「ベ~」と、ロの形を変えていく。これを10セットほど繰り返すといういたってシンプルなもの。さらにガムをかんで舌で上アゴに広げるのを5回線り返す“ガムトレ”も効果的と紹介された。


2週間のトレーニングで舌圧がアップしました!という成果が出ました。

あ・い・う・べー体操頑張ってやってみよう♬♬
(•‿•)YAMASHITA—☆