虫歯
最近おうち時間が増えて、家でNetflixを見る機会が増えたのですが、チャーリーとチョコレート工場を久々見たので、お菓子と虫歯のことを今日は書きたいと思います(^^)
まずは、虫歯の原因についてお話しします。
原因になるのはミュータンス菌と医う菌です。これが、歯の表面についた歯垢(プラーク)に住み着いて、糖を栄養にして酸を出します。この酸が、歯を溶かし穴が開いてしまった状態が”虫歯”となります。
そのため砂糖が入ったお菓子を食べると、ミュータンス菌が活発になり、虫歯の原因になります。酸が歯の表面のエナメル質を溶かして穴を開けて虫歯がどんどん進みます。
なので必ずしも、お菓子を食べて虫歯になるという訳ではありません。甘いお菓子を食べたとしても、しっかりその後のケアを行えば少しでも防ぐことはできます!!!
予防法としては、丁寧な歯磨き、長い間口の中に食べもの入れない、歯科での定期検診が、重要になります\( ˆoˆ )/
歯磨きでは、ミュータンス菌が酸を出さないようにプラークをしっかり落としましょう!!特に夜は唾液が少なくなり再石灰化が起こりにくくなるのでしっかり磨きましょう!
長い間甘いものが口の中に入ってると、その分虫歯のリスクも高くなります。長い間口の中に入れないように注意しましょう!
歯科での定期検診を必ず来てもらっていると、虫歯を見つけてもしっかりケアすることもできるし、大きく治療する前の段階で見つけることもできるので歯科での定期検診は来られるようにしてください\( ‘ω’)/
おうち時間も増えて間食増えたりとかもあると思うので、今まで以上にお口のケア頑張りましょう!
