• Home
  • スタッフ日記11

院長 山上 敏

アグリは、自然との闘いです。

2022/06/09

ゴールデンウィーク明けに植えたが🎃が、予想以上に成長し、地面に這わす時間も余地もなく、いろいろ考えた末に、棚を作って、空中栽培をする事にしました。

なんとか、格好だけでも出来たのですが、その結実の成績が良くて、皆さんに驚かれます。

ちょっとニンマリしながら、毎日を過ごしていました。ところが、先週の日曜日に、なんと夜通し大風が吹きあれました。🎃のことが心配で寝付かれません。4時半に飛び起きて、スマイルファームに行きました。

予想通りに、素人大工の私の🎃の棚が、大きく歪んでます。が、まだ倒れてはいません。でも、このままじゃ、自然と倒れてしまいます。6本の青竹を支柱にして、それぞれを、地面に30センチ深く植え込んでいたのですが、棚もろとも一体化して動いています。パニック状態の頭の中で、支柱を垂直に立てて動かない方法を考えました。それが、これです。

なんということでしょう。4本の支柱に、4mの丈夫な紐を直角にかけ、45cmのテグ8本で留めたのです。これで、M1程度の動きに収まります。一件落着と思いきや、なんとの重量が一玉2キロと知り、横に渡しているイボ竹を天然の青竹に変更しました。🎃は、20~30個、収穫予定です。

同じ畝の南側にも、種から育てた🌽が順調に生育しています。害虫のアワノメイ蛾が、雄花の匂いに誘われて飛来し、卵を産み付けると言う情報のため、2週間前に雌花が鬚がでたタイミングで、雄花を切って、自分達で人工受粉をしました。そして、今日試しに1本採って、山元先生の奥さんが剥いてみました。

ちょっと早かったかな。でも、8部は身がぎっしりです。なかなか、良い出来です。山元先生もヤングコーンを試し取りです。

山元先生の感想です。カラスの頭よりは、いくらか大きな頭で、カラスと闘います。

山下 裕紀子

お口の中は、大丈夫ですか?!?

2022/06/05

歯が痛い時に、その原因としてまず考えるのが「むし歯」ですが、もう一つ考えられるものに「知覚過敏」があります。知覚過敏は、正式には「象牙質知覚過敏」と呼ばれます。歯の表面をおおうエナメル質がなんらかの原因によって削られていくことで、その下にある象牙質がむき出しになり、象牙細管という組織を通って歯髄の神経が刺激されて痛みます。

●痛みのちがい
むし歯の痛みは慢性的で、持続的に続き、痛い歯をたたくと痛みが響く感じがします。
一方、知覚過敏の痛みは一時的で、冷たいものや熱いものを食べたり飲んだりした時、歯に冷たい風などが当たった時などに痛みます。歯をたたいてもむし歯のように痛みが響かないのも特徴です。

●知覚過敏の原因
正しくない歯みがき、酸が含まれる食品、歯ぎしり、噛み合わせの悪さ、歯周病、加齢による歯茎の衰退などが原因となります。 口の中がプラークなどで汚れていると、プラークの中の細菌が出す刺激物質が歯にしみます。
知覚過敏も重症ならば治療が必要です。軽症の場合は、知覚過敏防止用の歯磨き剤で正しく歯磨きしましょう。

石丸 まゆみ

収穫しました

2022/05/31

院長のお世話しているスマイルファームへ、

私も子供たちと、時々お手伝いに行かせてもらってます。

苗がすくすくと育っていく過程を見ていると嬉しくなりますね(*^^*) 先日、じゃがいも(きたあかり と 男爵)を収穫しました。

こんな可愛いじゃがいももいましたよ

早速子供たちの”おやつ”に。とポテトチップスを作りました♡♡

揚げたてを食べてみたら、味が濃くて

とっても美味しかったです( *´艸`)♡

のり塩✩カレー塩✩コンソメ✩の3種類用意!!

あっという間にペロリと食べてしまいました(*´ч`*)

ごちそうさまでした。

ishimaru


 

アシスタント 南園 沙耶

お散歩になりました

2022/05/31

気候も暖かいを越えて暑くなってきましたが、 ギリギリ暖かいをキープしたお休みに近くの動物園に行ってみました🐇

 

周りはお子さん連れがほとんどの中に混ざってましたが、何年経っても楽しめちゃうものですね❁✿✾

 

普段は見られない生き物や植物をぐるぐる見て回っていたら、結構歩いていい運動になった気がします💭

 

小さい時はテーマパークとして全力で楽しんでいた記憶がありますが、今行ってみるとそれはそれで個体についての飼育員さん自作の読み物などに目がいって楽しかったです🐾🐾

 

南園

歯科技工士 豊岡 秀明

スマイルガーデン奮闘記㉑ クフェア

2022/05/29

この花はいつも名前を忘れます。

クフェアです。

種類は沢山あるらしいのですが園芸店でよく見かけるクフェアは

メキシコハナヤナギを指すもの

が多いらしいです。

手間も掛からず可愛い花が咲くのですが

流石に大きくなりすぎていますね。

花後に切り戻しをしようと思います。   豊岡

 

歯科技工士 豊岡 秀明

スマイルガーデン奮闘記⑳ 紫陽花

2022/05/29

日は巡り紫陽花が綺麗な時期がきました。

剪定は行っているのですが

年々大きくなっており

少し焦っています。

切り戻しし過ぎると開花を楽しめないから

仕方がないのですがね。

そういえば冬に七割引きで買ったカサブランカが生えてきません。

溶けてしまったのかなのかな?   豊岡

 

歯科技工士 豊岡 秀明

スマイルガーデン奮闘記⑲ ヒメヒオウギ

2022/05/29

草刈りをしていると可愛い花を見つける事があります。

「ヒメヒオウギ」というらしいです。

暖地では勝手に増えて行くとの事

可愛いですね。   豊岡

山下 裕紀子

果肉いっぱい

2022/05/26

JRの搭乗前の待ち時間につい寄っちゃう「STARBUCKS」国内だけでなく、世界中でも大人気のコーヒーチェーンのスタバ!!

新商品が出たら、飲みたくなっちゃう~♪~♪~♪~♪♪ファミリーマート限定の販売です!コーヒーが苦手な人にもうれしいデザート飲料です!真っ赤なドームカップに、イチゴのイラストのカップで見た目も華やかで可愛い!ストロベリーの果肉ぷりっとクリーミーなミルクが、合わさった贅沢な味わい。スイーツを食べた時のような満足感。苺の甘酸っぱさが、アクセントになっていて美味しいかったです。

忙しい日や疲れた時に、ちょっと甘い物が欲しいと思ったら、気分を切り替えてくれる一本。可愛いパッケージで、わくわくした気持ちになり元気が出ました!!

YAMASHITA

スタッフ日記

Let´s広島!(^^)!

2022/05/24

先日お休みをいただいて、広島にいってきました♪

せっかくなので、広島らしいグルメを。。。

広島ではB級グルメで有名な『ホルモン天ぷら』をたべました。

その名の通り、ホルモンを揚げたものと野菜の天ぷらもありました!

それを特製の酢醤油につけて、食べるのですが私が気になったのが酢醤油ですw

その酢醬油がおいしくて、近所の地元の方やお客さんもかなり多かったです!

もちろん、お好み焼きもたべました( *´艸`)

                         yamamoto

前原 美穂

2年ぶりの

2022/05/23

先日、自宅の睡蓮が咲いていました。毎年、咲いたのですが、気が付けば見頃を過ぎていました。今、庭は母の趣味で、花が満開です。これから、ブルーベリーができるので楽しみです。

受付 前原

ページトップへ戻る