• Home
  • スタッフ日記11

前原 美穂

作ってみました。

2022/08/23

我が家にはブルーベリーの木があり、毎年、母がジャムを作っています。 今年もいっぱい出来たので、おすそ分けしてもらいムースを作ってみました。

初めて作ってみたので、出来はどうかと思ったのですが酸味と甘味も丁度良く、美味しくいただけました。 暑い時期にまた作ってみたいですね。

受付 前原

歯科技工士 豊岡 秀明

スマイルガーデン奮闘記㉙ 収穫

2022/08/16

8月中旬、まだまだ暑いですね。

植物たちも暑さに耐えて

我慢している時期のようです。

プランターに植えているキャベツは

成長を止めているこの時期、

虫の攻撃で脱落しているものもあります。

 

毎週スマイルファームで収穫した

野菜を頂いているのですが、

結構な量があります。

7月に日記に書こうと思った

野菜を収穫した画像があったので載せます。

メロンを家庭菜園で作るのは

中々難しそうに感じますが、

医院長は普通に育てていましたね。

来年は何を植えるのでしょうか??

今年は去年の100倍野菜を食べたのですが、

不安を感じていた体調の改善に

効果があった様に感じます。

バランスの取れた食事は大切ですね。   豊岡

院長 山上 敏

自然と共に生きる

2022/08/12

暑いなか、毎日水やりを頑張ってます。そんな中、

3階のベランダには、いろいろな昆虫が、遊びに

やってきます。

珍しく、鬼ヤンマが飛んできて、目の前の細い棒に

とまりました。写真に納めようとピントを合わせます。

驚いたことに、こんなに近づいても逃げようとしません。

動画も撮影したのですが、鬼ヤンマは食事に夢中で、

数分間の映像を録画できました。

 

自分が自然の中に受け入れられている、と感じた

瞬間でした。感激です。

歯科技工士 豊岡 秀明

スマイルガーデン奮闘記㉘ コンポスト作製

2022/08/12

コンポストとは?

コンポストとは堆肥、堆肥にするという意味です。

容器の事をコンポストというものだと思っていました。

正しく呼ぶならコンポスト容器になるのですかね?

ガーデニングをしていると大量の雑草の処理を

行わないといけないんですが、毎度家庭ごみで出すのも

なんだかなぁと思っていました。

そんな中、色々あってコンポストを作る

タイミングが来たので作製することを決意しました。

【グッデイならできる?】

グッデイに行くといつも「グッデイならできる♪」と

放送しているので本当なのか試してみることに。

①グッデイで材料の購入とカッティング

 自分でカットするとお金は少し浮きますが頼んだ方がいいですね。

②組み立て

 頭の中で考えたことを実際にやってみると

 判断ミスに気が付きます。電動糸鋸があって助かりました。

 はみ出しているのはワザとです。

 グッデイで快適にできました。

③色塗り→完成

 同じものをもう一つ作製し、

 少しでも容器の劣化を遅らせるために塗料を塗ることにしました。

 本当はオイルステインのダークブラウンに

 したかったのですが、高いし基本屋内向けのようですね。

 ホームセンターで値引きになっていた塗料を塗りました。

 作業中、屋外は熱く、暑く燃えていました。

 とても耐えられないので、色むらに

 後ろ髪を引かれながら足早に帰宅しました。

後は置き場所を整え雑草を入れていくだけです。

雑草が発酵して堆肥化するのか?腐敗して終わるのか?

答えはまだわかりません。   豊岡

歯科衛生士 原田 才子

歯ブラシの選び方♬

2022/08/08

≪歯磨き≫についての原田の考えは・・。

よく、『どんな歯磨き粉がいいの?』とのご質問をいただきますが・・。

個人的には『歯磨き粉』よりも『歯ブラシ』にこだわったほうが良いと考えております。

毛先は先細 ♪♪(歯肉にしっかりあたるので気持ち良いです)

そして毛は3列のもの♪♪ (太いと大臼歯の側面に届きづらいです( ;∀;))

長年色々試しましたがやっぱりこれが一番良い (^^♪☆。

歯ブラシも歯磨き粉も今やバリエーションが豊富で、どれが良いのか悩まれる事もあると思いますが、『先細♪3列♪』は絶対おすすめであります (^_-)-☆

                           原田

スタッフ日記

夏の醍醐味♡

2022/08/07

先日、友人と友人の家族でBBQをしました( ;∀;)

去年の夏はできなかったので、今年はしたいなーと思っていたので

気温34度でしたが、お酒も進み楽しかったです♪

BBQは好きですが、肉よりも魚派なので美味しいホタテの写真をのせておきますww

                                yamamoto

アシスタント 寒竹 綾佳

歯磨き粉

2022/07/31

歯磨き粉を選ぶ基準はどうされてますか?

虫歯予防、歯周病予防、ホワイトニング、それぞれで選ぶ歯磨き粉は違います!

虫歯予防は、酸の生成を抑えて歯の表面が溶けるのを防ぐ、フッ素1000ppmのものを。

2歳までは、500ppm6歳未満は、1000ppm以下が推奨されています。

歯周病予防は、抗菌成分・抗炎症成分が入ったものを。

口内細菌が増えると歯周病や、ネバ付きの原因になるので、抗菌成分が入ったものをえらびましょう!!

ホワイト二ングは、ポリリン酸ナトリウム・ポリエチレングリコールが入ったものを。

これらには、コーヒー・ワインの着色汚れ、喫煙によるヤニを落とす効果があります!!

それぞれ特化したものが入っているので気になる方は試されてみてください!!

歯科技工士 豊岡 秀明

スマイルガーデン奮闘記㉗ おつとめ品

2022/07/31

見切り品ではありません。おつとめ品です。

マリーゴールドが一株10円で売られていた為衝動買い。

目当てだった唐辛子のおつとめ品はもうありませんでした。

さらに茄子もおつとめ品が30円もせず安い。

医院長から頂いた茄子で麻婆茄子を作ったのですが

おいしかったので自分でも植えたくなっていたので買いました。

写真は購入後10日以上たったものですが結構元気に育っています。

   豊岡

 

 

山下 裕紀子

「エコ・プラント」

2022/07/30

サンセベリアはアフリカやアジアに生息する、乾燥に強く初心者でも育てやすい品種です。「エコ・プラント」の中でも空気清浄の効果が高く、マイナスイオン!!を発生させてくれます。多湿の弱いので、水やりは土が乾いてから適量あげるのが、おすすめです!

置くだけでナチュラルな雰囲気になるので、お部屋をキリッと引き締めてくれますよ。

1年を通してグリーンを楽しむ事が出来ます。         yamashita

       

未分類

夏野菜

2022/07/28

スマイルファームに入りきれなかったオクラの苗をいただき、わが家にやってきました✨のんびりですがスクスクと成長しています🎶花が咲くと嬉しいですね♡♡末っ子君が毎日水やりと、収穫を楽しみに頑張ってくれています❁⃘*.゚

こんなに採れました♡♡

また、院長の育てているミニトマトの、脇芽もいただいて、挿し木していました。 随分大きくなり、少し前から花が咲き出しました(*^^*)こちらも成長が楽しみです( *´艸`)

☆ishimaru☆

ページトップへ戻る