• Home
  • スタッフ日記11

歯科技工士 豊岡 秀明

『台風10号』

2024/08/26

大谷翔平は『40-40』を達成し

野球の神様が現世に舞い降りていると

誰しもが思ったと思います。

そして、次の日に41号の2ランホームラン

という事で、化物すぎますね。

そして、『40号』のホームランボールを取り損ねた

おじさんは一生の傷を負ったと

思います( ;∀;)

あのボールに一億の価値を付ける

人もいるのではないでしょうか?

そんな中、日本では台風『10号』

が発達しつつ北上しています。

乾いた大地に大雨と強風…。

皆様ご安全にお過ごしください。   豊岡

 

院長 山上 敏

『朝は、野菜の水撒きに始まります』

2024/08/24

8月になって、雨が降らず、毎日焼ける

ような暑さが続いています。

スマイルファームの野菜たちもこの暑さ

のため、バテぎみです。

そこで、毎朝5時半から小一時間かけて

水やりをすることにしました。

4リットルのペットボトル12本に、

満々に水を貯めて、それらをスマイルフ

ァームに運んでから、撒いているのです

が、どうも、すべての野菜に、十分には

水を撒けてないような不安を抱えていま した。

ちょっと思案をし、普通車のトランクに

入るようなダストボックスを購入し、そ

れに水を入れて移動させることにしまし

た。

その容量は120リットルなので、今ま

での、3倍の水を運ぶことができま

す。これで野菜たちは喜ぶでしょう。

今年でスマイルファームは、3年目の夏

を迎えます。そして、手間暇かけて作っ

た、無農薬の野菜たちです。

まだまだ思考錯誤の毎日が、続きます。

歯科医師 山口 誠一

暑さが続きますね

2024/08/20

暑さに弱くはないのですが汗かきなので困ります。夏休みと言えば小学5年から中学3年までは朝から夕方まで炎天下のグランドで部会の練習をしたものです。しかもあまり水を飲ませてもらえなかったので練習が終わって水道の水をがぶ飲みした時の喜びは今でも忘れません。今思えばよくぞ熱中症にならなかったものです。現在ほど気温が高くならなかったであろうとはいえ昔の人間の方が総じて体が強かったという事でしょうか。痩せていても汗っかきという事は健康の面では良いのではないかと思っています。

山口誠一

前原 美穂

一輪、咲きました。

2024/08/19

玄関先を見ると睡蓮が一輪咲いていました。次の日は枯れてしまったのですが、又次の日には新たに一輪咲きました。

7月には、蓮の花が咲いて楽しませてもらっていたので、暑い中咲いてくれる花を見るのは楽しみです。

前原

歯科技工士 豊岡 秀明

『カボチャ②』

2024/08/16

7月の猛暑に比べると

少し涼しくなってきましたね。

そういえば、今年の夏はほとんど雨が

降っていない気がします。

農家さんも苦労されているかも

しれません。

前回書いたカボチャの続きです。

コンテスト用のパンプキン

なのですが、品種は

『アトランティック・ジャイアント』

になります。

想像以上に成長が良く

久しぶりに見てみると

めっちゃ育っていました。

肥料も碌にあげていないのに

と思っているのですが、

横に堆肥用コンテナボックス

がありますね。

コンテナ周りの

雑草は良く育ちます。

おそらく養分が流れてくるのでしょう。

大きく育てたいなら

一株一果との事

ひょうたんみたいな形になっていますが、

さて、どうなるでしょう?  豊岡

 

歯科技工士 豊岡 秀明

『カボチャ』

2024/08/02

毎日暑いですね💦〇にそうです。

4月の終わりごろにコンテスト用の

『カボチャ』の種を購入しました。

テレビでよく見るでっかい実のなる

品種です。発芽率が悪く、

5粒の内一本しか成長しなかったのですが、

スマイルファームの隅っこへ移植後

日々大きく成長しているようです。

今回の目標は種を取る事にして

見守っています。   豊岡

 

 

 

 

歯科技工士 豊岡 秀明

『黒崎祇園』

2024/07/31

友人から連絡があり

黒崎祇園の最終日、

少し見物に行きました。

結構人も多いですね。

せっかくなのでかき氷

食べればよかったなぁと

思いました(^^♪     豊岡

歯科技工士 豊岡 秀明

『たより北九州』

2024/07/31

私は北九州市の住民なのですが、

近年、コンパクトシティー構想等の

余波を受け、『街』について

少し興味を持っています。

古い話をすれば、『シムアント』や『シムシティ』

にハマった事も根底にあったのかもしれません。

そんな諸々の話は置いておくとして、

『下関北九州道路』の計画が進んでいるのを

皆様はご存じでしょうか?

関門橋、関門トンネルに次ぐ

第三の本州と九州を繋ぐ道路です。

完成迄に10年位かかりそうですが、

是非利用してみたいですね。    豊岡

 

 

 

山下 裕紀子

3000個の風鈴

2024/07/28

福津市にある宮地嶽神社で3000個の風鈴と幻想的な光の演出で天の川を再現してる風凛まつりに行ってきました。訪れた人達に涼を感じてもらおうと、参道に飾りつけられた3000個の風鈴にライトアップが行われています。夜には7月の七夕の時期に合わせて天の川をモチーフにしたライトアップが

行われていて訪れた人達が風が吹くと鳴り響く涼しげな音色を楽しんだりしています。目でも耳でも楽しんでもらい、天の川のライトアップに願いを込めてもらえばいいですね!!と湯治祐成権爾宜さんは話されてました。

宮地嶽神社の風鈴のライトアップは午後20時から午後22時まで行われていて、8月末まで飾られる予定です。            yamashita

加藤 喜代美

私の休日

2024/07/24

テレビを見ていると、主人が急にお腹と背中が痛いと言い出し、慌てて病院を探して行きました。

子供も学校から帰ってきたばかりで一緒に行くことになり病院へつき

すぐに、検査室へ

もしかしたらこのまま入院になったらどうしようとか、、、

考えていたら診察も終わり、単なる消化不良でした。

ホットしたけど、疲れました。

加藤

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る